2015年8月23日日曜日

Lucumi y Vodou 8月23日@下北沢ボデギータ


Lucumi y Vodou featuring Zeke Nealy

来日中のアフロヘイシャンドラムのマスタードラマーZeke Nealyを迎えてのスペシャルイベント。
様々なアフロのdeep groveを是非体感しにきてください。
8月23日日曜日
18時  open
18時半 start
charge 2500円+order
下北沢ボデギータ
http://bodeguita.web.fc2.com/
お席に限りがあります。ご予約はお店までお早めにお願いします。
...
出演
・Zeke Nealy(afro haitian)
・CUBATUMBA(afro Caribbean)
・irochi、萩谷嘉秋、丸山友里、関弘太(afro cuban)
・dj Tin Nen

Zeke Nealy(ジーク・ニーリー)
サンフランシスコ在住。アフロヘイシャン(アフリカのヨルバの民をルーツとしたハイチの)ドラムのマスタードラマー。
サンフランシスコ州立大学やシティカレッジに20年近く勤務しながら、舞踊団のミュージックディレクターを務める。
またアフロヘイシャンを米国に知らしめたジョン・レオン・デステネイや、米国初のコンガ舞踊団を設立したマロンガ・カスケラード、
キューバで国立舞踊団を設立後、米国に移住したカルロス・アルダマ等と共に仕事し、
米国におけるアフリカ音楽と舞踊の主要文化に深く関わっている。
共演、デジ―ガレスビ―、カルロスサンタナ、カルロスカルロ、ミッキーハ―ト

2015年8月16日日曜日

8月16日 第2回バタの生音で楽しむ会

「バタの生音で楽しむ会」 通称 「バタ会」 始めます!
レッスンでもライブでも練習会でもなく、好きな人が叩いて踊って歌って楽しむ会やります。
もちろん聞くだけでもいいですし、ちょこっとバタ触ってみたいとかステップ踏んでみたいとかサンテリアの歌を歌ってみたいとか気軽に来れる会にできたらいいなと思います。
毎月1回どこかの日曜日でやる予定です。
第2発目は8月16日15時〜17時くらいまで。
参加費は1000円。
場所は上野シェイクスピアです。
シェイクスピア(台東区上野2-10-7)上野仲町通り、ホッペルポッペルの隣、ビルのB1F
最寄り駅JR御徒町駅、千代田線湯島駅
 
シェア、質問等どしどしよろしくお願いします!
ほんとに気軽に興味ある人が来れる雰囲気でやりたいです。

2015年8月13日木曜日

8月13日@渋谷room

[LIVE] ミナシス
西岡 ヒデロー / saaro / 菱山 正太 / 伊原anikki広志 / 宮本 仁 / 関 弘太
[OPEN] 19:00
[CLOSE] 23:00
[CHARGE] No Charge(Donation/投げ銭 Live)

http://www.theroom.jp/schedule/2015/08/tamariba_live--_10.php

2015年7月26日日曜日

¡Musica Yorubana! ムジカヨルバーナ 7月26日@京都viva la musica!

キューバのアフロ文化の中心であるサンテリアの儀式はタンボール、セレモニア、フィエスタデサント等と呼ばれてていて人々が集まる「場」であり、リズムと踊りとコール&レスポンスによる歌は日本でのカルチャーとしてのパーティーや祭りのそれと同質のものがあります。(儀式という言葉のイメージほど重たいものではないです)

リズムに合わせてステップを踏んだり、レスポンスに混じって歌ったりとそこに集う人々が打ち鳴らされる音楽へアクセスすることで熱気や高揚が生まれます。

この日はキューバの儀式さながらオロセコと呼ばれる数多の神(オリシャ)に捧げる太鼓だけの奉納組曲のフル演奏から始めます!

是非サンテリア体感しにきて下さい!

2015/7/26 sun
¡Musica Yorubana! ムジカヨルバーナ
music fee 2000yen+order
...
18:30 open
1st 19:00~ (Oro seco)
2nd 20:00~
3rd 21:00~

Bata&vocal
関コウタ(from東京)/亀崎ヒロシ(from大阪)/ TAROO

Dance
はるか(from神戸)

Dj
Aiconga

 

2015年7月25日土曜日

7月25日fiesta santeria en osaka@茶の間 法陀

fiesta santeria en osaka

サンテリアとは?
サンテリアはアフリカからキューバに奴隷として連れてこられたヨルバ族が彼らの宗教とキリスト教をまぜて造られたキューバの宗教です。
サンテリアの宗教儀式ではバタドラムという両面太鼓がつかわれ、
call&responseで美しい旋律の歌が歌われ、各々がステップを踏んだり踊ったりします。
宗教儀式というおおげさなものではなく、生きるためのよりどころだったり、皆が楽しむfiesta(パーティー)のような印象です。
お気軽に足を運んでみてください。

2015年7月25日
charge2000円+order
...
open 18:30
oro seco 19:00
1st show 20:00
2nd show 21:00
(oro seco とはサンテリアの儀式で一番初めに太鼓だけで祭壇に向かって捧げるリズムです。orisha(神様)ごとにリズムがあり、全てのorishaを演奏します。)

出演
TAROO、亀崎ヒロシ、関弘太(bata drum&vo)
はるか、itomi (dance)

茶の間 法陀
中央区西心斎橋2−12−8佐々木ビル3F